日本経済新聞2018年12月26日朝刊の文化面で”残念なアート集まれ”というタイトルで紹介されたバッドアート美術館展が東京の東京ドームシティ内にあるギャラリーアーモで開催中です。
バッドアート美術館展では、アメリカの古美術商が道端のゴミ箱からひろった絵画がきっかけで1994年に開館された米国・ボストンにあるバッドアート美術館(MOBA)の展示品110点を公開しています。
作品はゴミ箱やリサイクルショップなどから集められたちょっと残念なアートたちばかりというユニークな企画展。
ちなみにバッドアートとは、館長のルイーズ・ライリー・サッコ女史によれば、”反社会的な作品や駄作ではなく、迷作であるけどなぜか魅力がある作品”ということです。
日本での公開は初めて。
■バッドアート美術館展 開催概要
・開催期間
2018年11月22日(木)~2019年1月14日(月・祝)
※開催期間中無休
・時間
10:00~18:00 ※17:30最終入館
・展示内容
バッドアート美術館所蔵の
”れっきとしたアート作品であること
”そのコンセプト、あるいは制作過程で何かがうまくいっていないこと”
”例えば技術不足、問題のある制作方法、風変わりなテーマ、行き過ぎた表現など”
”そのようにしてできた作品が面白く、魅力的であること”等の
MOBA独自の基準をクリアしたコレクション110作品を公開。
・主 催
株式会社東京ドーム
・企画協力
Museum Of Bad Art
・スペシャルサポーター
しりあがり寿
・入場料金
【当日】大人(高校生以上)1,300円
【前売】大人(高校生以上)1,100円
【当日・前売一律】小人(小・中学生)200円
※未就学児無料(単独入場はご遠慮ください)
・チケット情報
ローソンチケット(Lコード:32791) http://l-tike.com/museumofbadart
チケットぴあ(Pコード:991-948) http://w.pia.jp/t/ba-aamo/
セブンチケット(セブンコード:069-653)http://7ticket.jp/s/069653
・会場
Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)
※住所
〒112-0004 東京都文京区後楽1-3-61
※アクセス(電車)
最寄り駅
JR「水道橋駅」東口
都営地下鉄三田線「水道橋駅」A3出口
東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
都営地下鉄大江戸線「春日駅」A1出口
尚、2019年1月13日(日)には、メディア、評論、作品創作など各分野で、それぞれの視点から“バッドアート” を扱う各界のゲストを招いてバッドアートサミットが開催される予定です。
※公式HP
https://www.tokyo-dome.co.jp/aamo/event/MOBA2018.html#outline_block
■バッドアートサミット 開催概要
・日時:2019年1月13日(日) 19:00~20:30(開場18:30)
※閉館後の開催
・場所:会場内イベントスペース
・料金:1,500円(展示作品もご覧いただけます。)
・出演:倉本美津留、都築響一、福住廉、しりあがり寿
・事前申込:不要。