猫好きな人の性格や特長・付き合い方・猫が苦手な人との違いについて

皆さんは、猫は好きですか?

私はとても好きで、飼っていた経験もあります。

ペットとしてとても人気がある猫ですが、苦手に感じる人もいるでしょう。

そんな人の中には、猫好きな人とどうやってコミュニケーションをとったらいいのか困った経験がある人もいるかもしれません。

そんな時は、猫好きな人たちにはどんな特徴があるのかを知って、付き合い方を考えてみるといいでしょう。

この記事では、猫好きな人の特徴や、苦手な人との違い、コミュニケーション方法をご紹介します。




猫 好きな人の特徴や行動5選!

まずは、猫好きな人に多く見られる特徴や行動を見ていきましょう。

どちらかと言うとインドア派

猫は交通事故や感染症予防などのため、室内飼いが望ましい動物です。

一般社団法人ペットフード協会の令和元年の調査でも、室内のみで飼育している人が全体の7割を超えています。

そのため、猫の運動不足解消やストレス解消のために、キャットタワーの設置や、よく遊んであげることが必要になります。

猫好きの人は、そういった工夫を楽しめる人や、家の中にいることを苦に感じない人が多いと言えるでしょう。

マイペースで自由が大好き

よく知られているように、猫は気分屋です。

私が飼っていた猫も、気分次第で甘えて来たり、寄り付かなかったりしたものでした。

猫好きな人は、猫ほどではないにしても、マイペースな人が多いようです。

そのため、猫が思うように近付いてこなくても「そんな気分の時もあるよね」と思えて、良い関係が築けるのかもしれませんね。

面倒見が良い

気まぐれな猫のリクエストに応えたり、猫が過ごしやすいように住環境を整えたりする必要がある猫好きの人は、面倒見が良い人が多いようです。

猫と暮らすには、かわいがるだけでなく、
その一生に責任を持たなくてはいけません。

細やかな世話が必要になるため、
面倒見の良さが求められるとも言えるでしょう。

実際は意識せずとも、愛猫の大切さから、あれこれやってあげたくなるものです。

猫かわいがりしてしまう

猫好きな人は、その名の通り猫を「猫かわいがり」してしまいます。

なでるのは朝飯前、肉球をぷにぷにと触ったり、
赤ちゃん言葉のように甘―く話しかけたり。

最近では、猫のにおいを嗅ぐ「猫吸い」なんて言葉もありますね。

愛猫と触れ合うと、とても幸せな気持ちになるものです。

愛猫の写真をたくさん撮る

猫を飼っている人は、愛猫の写真をよく撮るようです。

ぐっすり寝ていたり、おかしな姿勢でくつろいでいたりすると、ついつい撮りたくなってしまうんですよね。
それらをSNSで発信したり、アイコンにしたりする人も多く見かけますね。



猫好きな人は苦手な人とどう違う?

次は、猫好きな人と苦手な人の違いを見ていきましょう。

毛やにおいを許せるかどうか

猫好きな人は、猫の毛やにおいを、それほど汚いものだとは思わないようです。

私や周りの猫好きな人も、毛が付いてもコロコロや粘着テープで取り除けばいいし、
においもそこまで悪いものだとは思っていません。

一方、苦手な人は、それらを汚く感じたり、
煩わしく感じたりするかもしれませんね。

猫のことを知っているかどうか

好きなもののことはもっと知りたくなるものですが、
猫好きな人は猫に興味があるため、苦手な人よりも知識があるようです。

特に猫は犬と違い、基本的に言うことは聞きません。勝手気ままです。

経験からですが、このような猫の特性を受け入れられるかどうかで好きになるか嫌いになるか大きく分かれます。

そのため、猫の行動や反応に理解があるかどうかが大きな好き・嫌いの分岐点になっています。

苦手な人は距離をとるため、猫に対してより無知・無理解になり、
ますます苦手意識が高まってしまうようです。

生理的に受け付けられるかどうか

猫好きな人も苦手な人も、理由は分からないけれど、
そう感じてしまうという人も多いでしょう。

例えば、私は虫が苦手なのですが、見つけた瞬間に緊張してしまいます。

もし猫が苦手な人が、それと同じ感覚だとしたら、かなり辛いものがあるでしょう。

克服するために苦手なもののことを考えるのも苦痛ですし、
努力したいともなかなか思えないですよね。



猫好きな人とのコミュニケーション方法

それでは、猫好きな人とはどのようにコミュニケーションをとったらいいかを見ていきましょう。

相手の好きな気持ちを肯定する

もし苦手な猫の話が始まったら、
苦手だという気持ちは一度自分の中に止めて、相手の気持ちを肯定しましょう。

例えば「猫が好きなんですね。それなら、ほかにも好きな動物はいますか?」
のように、否定せずに話題を変えることで、
相手を不快な気持ちにさせることが抑えられるでしょう。

誰でも、自分の好きなものを頭ごなしに否定されると、いい気持ちはしないものです。

ほどよい心の距離を保つ

マイペースで自由が大好きな猫好きの人は、
常に人と心の距離が近い状態であることにストレスを感じる可能性があります。

そのため、お互いにとって、ちょうど良い距離感を探っていくことがおすすめです。

付き合いが長くなるにつれて、どのくらいの距離感が良いのか見えてきますし、
それは状況によって変わるものですが、
どんな時もお互いに思いやりがほしいものですね。

まとめ

・猫好きな人に多く見られる特徴や行動は以下の5つ
①どちらかと言うとインドア派②マイペースで自由が大好き③面倒見が良い

④猫かわいがりしてしまう⑤愛猫の写真をたくさん撮る

・猫好きな人は苦手な人とどう違うかは以下のポイントで分かれます
①毛やにおいを許せるかどうか②猫のことを知っているかどうか

③生理的に受け付けるかどうか④生理的に受け付けられるかどうか

猫好きな人の特徴や苦手な人との違い、付き合い方についてご紹介しました。

まずは「相手と自分の感じ方は違う」ということを理解することが大切です。
お互いが心地良いと感じる距離感を見つけていきたいですね。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です