TOKYO2020 聖火リレートーチをデザインする等、国内外で広く活躍しているデザイナー吉岡徳仁(よしおかとくじん)の代表作の一つ「ガラスの茶室-光庵」が、2019年4月17日から、東京・六本木の国立新美術館正面入口前で特別展示されることが発表されました。
「ガラスの茶室-光庵」は、2011年の第54回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際美術展にて発表し、2015年には京都の将軍塚青龍殿の大舞台で披露され、大きな話題をよんだ作品です。
国立新美術館では「ガラスの茶室-光庵」を屋外に設置することで自然光のもとで変化する表情を鑑賞することができるということです。
また、パリのオルセー美術館にコレクションされているガラスのベンチ「Water Block」を併せて展示されます。
■吉岡徳仁氏のプロフィール
・生年
1967年生まれ。
・経歴
倉俣史朗、三宅一生のもとでデザインを学び、2000年吉岡徳仁デザイン事務所を設立。
・ワークス
デザイン、建築、現代美術の領域において活動。
特に自然をテーマにした詩的な作品には、日本の美の根源が映し出されているとして評価が高い。
これまでLouis Vuitton、Hermes、Toyotaなどと、コラボレーション。
作品は、ニューヨーク近代美術館(MoMA)やポンピドゥーセンター、ヴィクトリア・アンド・アルバート博物館(V&A)など、世界の主要美術館に永久所蔵。
・受賞歴
1997
JDC Design Award 大賞 (日本)
2000
I.D. Annual Design Review (アメリカ)
2001
I.D Annual Design Review (アメリカ)
A&W Award The Coming Designer for the Future (ドイツ)
2002
2001年度毎日デザイン賞 (日本)
2005
Talents du Luxe(フランス)
2007
第57回芸術選奨文部科学大臣新人賞(芸術振興部門)(日本)
2007
グッドデザイン賞金賞(日本)
2007
Design Miami / Designer of the Year 2007(アメリカ)
2008
Wallpaper Design Awards 2008 / Best furniture designer(イギリス)
2008
DFA Design for Asia Awards / Grand Awards 2008(香港)
2009
ELLE DECO International Design Awards / Designer of the Year 2009(イタリア)
2010
The 100 Most Creative People in Business 2010(アメリカ)
2010
TOKYO Design & Art ENVIRONMENTAL AWARDS / Artist of the Year(日本)
2011
A&W Architektur & Wohnen / Designer of the Year 2011(ドイツ)
2012
Maison & Objet / Creator of the Year 2012(フランス)
2016
ELLE DECO International Design Awards 2016(イタリア)
2017
Milano Design Award 2017 最高賞(イタリア)
アメリカNewsweek誌による「世界が尊敬する日本人100人」に選出
■吉岡徳仁「ガラスの茶室-光庵」特別公開 概要
・公開期間
2019年4月17日[水]~2021年5月10日[月]
・開館時間|美術館の開館時間に準ずる
・休館日
毎週火曜日(祝日又は振替休日に当たる場合は開館し、翌平日休館)、年末年始
・観覧料
無料
・会場
国立新美術館 正面入口前(東京・六本木)
・企画
株式会社吉岡徳仁デザイン事務所
・協賛
NTT都市開発株式会社