ホラー好きな人とはどんな人?性格や特長・付き合い方・普通の人との違いについて

たまに、ホラーが好きでよくホラー映画を観たり、
心霊スポットなどに行きたがる人っていますよね。

ホラー好きな人は極端に分かれていて、とても好きであるか、
とても苦手であるかどちらかに分かれると思います。

今回は、ホラー好きな人の性格や特長、付き合い方、
普通の人との違いについてまとめていきます。



ホラー好きな人の特徴や行動5選!

刺激的なことを求めている

ホラー好きな人は、刺激的なことを求めている傾向が強くあります。

ホラー映画は非日常的な内容であり、
恐怖の疑似体験をできるのでホラー映画を観ることによって新鮮さを感じているのです。

好奇心が強い

好奇心が強い人は、恐れ知らずでホラー映画を鑑賞する特徴があります。

怖いもの見たさで、「怖そうだけど観たい」という人も当てはまるでしょう。

ホラー映画には日常にはない未知なる存在が登場するので、
好奇心が強い人には魅力的に感じる傾向があります。

幻想的なものが好き

ホラー映画は、基本的に日常ではあり得ないことが起こります。

ですので、ホラー映画が好きな人は幻想的なものに惹かれて鑑賞することがあります。

ホラーに幻想性を感じており、非日常と恐怖を同時に味わうことができるので、
好んで鑑賞するといった特徴が見られます。

日々に退屈している

ホラーが好きな人は、毎日を退屈に感じている傾向があります。

それを、ホラー映画を観ることによって退屈な気分を一掃させているのです。

気軽に喜怒哀楽の感情を得られるので、それにハマってしまう方が多いのです。

勇気がある

そもそも、ホラー映画を観ること自体勇気のいるものです。

「もしかしたら、自分にも起こるかもしれない・・・」と思いながらも観てしまうのは
勇気があるからだと考えられます。

怖いもの見たさで観る人も、本当に怖がりでしたら観ないでしょう。



ホラー好きな人は普通の人とどう違う?

感情移入をしない

普通の人は恋愛映画などを観て感情移入をしてもらい泣きしたりしますよね。

ですが、ホラー好きな人は感情移入をしないので「怖い」と感じる人が少ないのです。

そのため、怖いシーンを観ても平気ですし、エンターテインメントとして楽しむことができます。

ストレスが溜まっている

ホラー好きな人は普通の人に比べてストレスが溜まっている傾向が強くあります。

ホラー映画を観ることによって、副交感神経が優位な状態になり、
ストレスを鎮める効果があります。

ホラー映画を観て、「怖かった」と思うことで満足感が得られる心理が隠されています。

自分が生きていることを実感したい

基本的にホラー映画は登場人物が幽霊に襲われたり呪われることによって死ぬことが多いです。

ホラーが好きな人は、そのシーンを見て自分が生きていることを実感でき、
安心感を感じることができます。

ホラー好きであることを理解して欲しいがどうしたらよいのか?

理解を求めない

ホラーが苦手な人は、とことん怖がります。

それを無理に理解してもらうほうが難しいので、「わたしはホラーが好きだけど、一緒に観るのはやめようね」など、
相手への配慮をしておくともしかしたら理解してくれるかもしれません。

一緒に観てみる

ちょっと刺激が弱めの作品を一緒に観てみましょう。

ですが、相手が断固として拒否しているのであれば、やめておいたほうが良いです。

怖いもの観たさで一緒に観られそうであれば、一緒に鑑賞し、
その後の恐怖感を味わいましょう。

お泊り会などで鑑賞すると、お風呂やトイレに行くときも安心なのでおすすめです。

まとめ

・ホラー好きな人の特徴や行動5選!
①刺激的なことを求めている ②好奇心が強い ③幻想的なものが好き ④日々に退屈している ➄勇気がある

・ホラー好きな人は普通の人とどう違う?
①感情移入をしない ②ストレスが溜まっている ③自分が生きていることを実感したい

・ホラー好きであることを理解して欲しいがどうしたらよいのか?
理解を求めない、一緒に観てみる

わたしはかなりのホラー好きで、感情移入をしないためどんな作品でも観ることができます。

おすすめの映画は「呪怨」です。

だいぶ昔の作品ですが、じわじわと迫ってくる恐怖や幽霊の特徴が個性的でもあり、
何度観ても飽きません。是非観てみてくださいね。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です