月別アーカイブ: 2021年9月

草食系男子の性格や特長・付き合い方・普通の男子との違いについて

近年増え続けている「草食系男子」。

どうして草食になってしまうのでしょうか?
また、「草食系男子が好き」という女性もいるかもしれませんね。

彼らは共通した特徴を持っており、それらをまとめたものを「草食系男子」と呼びます。
この記事では草食系男子の特徴や行動、普通の男子との違い、
対処法やコミュニケーション方法をまとめていきたいと思います。



草食系男子の特徴や行動5選!

自分から話しかけるのが苦手

自分からコミュニケーションを取るのが苦手なのが草食系男子の大きな特徴です。

相手から話しかけられるのは平気ですが、
自分から話しかけようと思ってもなかなかできません。

また、相手からの質問に対しても必要以上に答えないのが多い傾向にあります。

自分のペースを保つ

草食系男子は、好きな人や気になる人ができたときも無理に話しかけたりデートに誘おうとしません。

自分からは積極的なアクションを起こしませんが、
相手からのアクションがあったらチャンスを逃さないようにしようと考えている方が多いようです。

また、男性がリードする必要はないと思っているところがあり、
逆に積極的にリードしてくれる女性に惹かれる傾向があります。

自分に自信がない

過去の恋愛で何らかのトラウマを持っていることが多いのが草食系男子の特徴です。

そのため、新しく恋愛をはじめることや異性と人間関係を築くのに自信がなく、
奥手になってしまっているのがほとんどです。「

奥手こそ草食系男子の代名詞ではないでしょうか?

来るもの拒まず去る者追わず

草食系男子は基本的に受け身のスタンスです。

自分からアタックできないぶん、好きではなかった女性にアプローチされて嬉しくなり好きになってしまうことも多いです。

ですが、女性から別れを切り出したら引き止めず流れに任せてしまうケースもかなり多いのが特徴です。

好きな人に話しかけられると恥ずかしい

好きな人や気になる人に話しかけられると、必要以上に緊張してしまうのが草食系男子の大きな特徴です。

聞かれたことに対し、きちんと返答ができたか?など後で気にしてしまったり、
「なんでこう答えられなかったんだろう」と後悔することも多くあります。



草食系男子は普通の男子とどう違う?

1人の時間が好き

草食系男子は熱中している趣味を持っています。

ギターや読書、ゲームなど、1人の時間を大切にしている傾向があり、
暇を持て余すことがないので、恋愛をしなくても生きていけるのです。

むしろ、趣味が恋人といった感じでしょうか。

恋愛の優先順位が低い

いつも恋愛をしている男性より、恋愛の優先順位が低い傾向にあるのが草食系男子です。

趣味や仕事に没頭したり、友達との時間を大切にしているため、
恋愛をするくらいなら他のことに時間を使いたいと考えている人が多いのです。

すぐ諦める

逃げられたら追いかけたくなる肉食系男子とは反対に、
少しでも脈がないと感じたらすぐに諦めるのが草食系男子です。

普通の男性だったら振り向かせようと必死になるところを、すぐに身を引きます。

また、もう少しで両想いになれそうなのに相手が自分のことを好きだという
確信が持てないとアクションを起こすことができません。




草食系男子が苦手だがその対処法は?コミュニケーション方法は?

・積極的にコミュニケーションを取る
草食系男子は自分から話しかけるのは苦手ですが、話しかけられることは大歓迎なので、
もし好きな人が草食系男子でしたらガンガン積極的にコミュニケーションを取ることをおすすめします。

押しに弱いので、案外コロッと上手くいくかもしれませんよ。

・時には頼ってみる
男性は基本的に女性から頼られることが大好きな生き物です。

それは草食系男子も同じ。

重い荷物を運んでもらったり、悩み相談などをして頼ってみましょう。

もちろん忘れずにお礼も笑顔で言いましょう。

それがきっかけであなたのことを好きになるかもしれません。

わたしも過去に何人か草食系男子との恋愛に発展しそうでしたが、
相手があまりにも奥手でわたしも積極的なタイプではないので、
結局お付き合いには至らなかった経験があります。

それも全員です。

女性からすると草食系男子のアプローチの仕方がもどかしく、
絶対に好意があるのにちょこっとしかアクションを起こしません。

それって勿体ないと思いませんか?

もし、好きな人が草食系男子ならガンガンアプローチをすることをおすすめします。

まとめ

・草食系男子の特徴や行動5選!
①自分から話しかけられるのが苦手 ②自分のペースを保つ ③自分に自信がない ④来るもの拒まず去る者追わず ➄好きな人に話しかけられると恥ずかしい

・草食系男子は普通の男子とどう違う?
①1人の時間が好き ②恋愛の優先順位が低い ③すぐ諦める

・草食系男子が苦手だがその対処法は?コミュニケーション方法は?
積極的にコミュニケーションを取る、時には頼ってみる



盛り上げ役の性格や特長・付き合い方・普通の人との違いについて

あなたの周りに決まった「盛り上げ役」の方はいませんか?
「ムードメーカー」とも言い換えられますよね。

また、自分自身がそうであったり、「本当は盛り上げ役になりたくないけど仕方なくやっている」
「盛り上げ役になってみたい」なんて人もいると思います。

この記事では盛り上げ役の特徴や行動、普通の人との違い、
盛り上げ役といわれるのが嫌だがその対処法は?
コミュニケーション方法は?などについて解説していきます。




盛り上げ役の特徴や行動5選!

ノリが良い

盛り上げ役で欠かせないのがノリの良さです。
ノリが良くなければ盛り上がることもなく、かえってしらけてしまうでしょう。

盛り上げ役の人はノリが良いことがかなり多い傾向にあります。

リアクションが上手い

盛り上げ役の人は、会話などで相手を楽しませることができます。

リアクションとは反応のことを指しますが
、盛り上げ役の人はリアクションが抜群に上手なのです。

楽しそうに話を聞き、盛り上げてくれるので
学校やグループ内の中心人物であることが特徴です。

いつも笑顔

盛り上げ役の人は基本的に怒ったりしません。

何故なら自分が怒ることでその場の空気を壊すことを知っているからです。

ネガティブな感情を表に出すことはなく、
常に笑顔で対応できるのも盛り上げ役の人の大きな特徴になります。

誰とでも親しくなれる

誰に対しても差別やひいきをしないのが盛り上げ役の人の特徴です。

飲み会や集まりなどで端っこで寂しそうな人がいたらその人にコミュニケーションを取り、
会話に混ぜてあげることができます。

そのため初対面の人に対しても積極的にコミュニケーションを取ることができるので、
誰とでも親しくなることができます。

いるだけで安心する

みんなから頼られる存在として一目置かれているのが
盛り上げ役の人の特徴であり長所になります。

周りから「この人がいれば大丈夫」と思われているため、
安心感を与えることができるのです。



盛り上げ役は普通の人とどう違う?

人の話を聞いて共感できる

盛り上げ役の人はただ明るくその場を盛り上げるだけではなく、
時には友人の悩みを真剣に聞き、共感できる能力を持っています。

相手を思いやる能力があるので、
「頼りになる存在」と心強い味方として信頼されていることがあります。

空気が読める

どんなに明るくポジティブでも、空気を読めない発言をしてしまえば
その場がしらけてしまうのを知っているのが
盛り上げ役の人と普通の人との違いになります。

その場に応じてあえて一歩引いてみたり、
ここぞというときは場を盛り上げるなど
空気を読むことができるのがムードメーカーの長所になります。

努力家

集団の中でも一目置かれる盛り上げ役の人は、他の人に比べて実は努力家です。

盛り上げ役の人はグループでのリーダー的役割を担っていたり、
まとめ役に抜擢されることがとても多いので、その分やるべきことが増えます。

それをしっかり全うするために努力を欠かさず、
役割をやり遂げるのが盛り上げ役の人です。




盛り上げ役といわれるのが嫌だがその対処法は?コミュニケーション方法は?

・周りに頼る
「盛り上げ役でいるのが嫌」という人は、
たまに周りに盛り上げ役を任せてみてもいいのではないでしょうか。

いつもなら前に出るときに、あえてひっこんでみると、
周りも無理に盛り上げさせようとはしないでしょう。

そこで代打で盛り上げてくれる人が必ずいます。

・積極的にコミュニケーションを取る
「自分も盛り上げ役になってみたい!」という方は、
周りの人に差別なくコミュニケーションを取ってみましょう。

それを繰り返すことによって共通の趣味を見つけることができたり、
仲良くなることができます。

親しい人が増えるほど盛り上げ役として認められるようになりますので、
チャレンジしてみて下さいね。

わたしも中学時代では盛り上げ役をやっていました。

体育祭でリーダーになったり、文化祭でステージに上がって歌ったりしていました。

いじられ役というのもあったと思いますが、
卒業アルバムで「面白い人ランキング」に入ったり。

いじられ役の人も盛り上げ役になりやすいのだと思います。

まとめ

・盛り上げ役の特徴や行動5選!
①ノリが良い ②リアクションが上手い ③いつも笑顔 ④誰とでも親しくなれる ➄いるだけで安心する

・盛り上げ役は普通の人とどう違う?
①人の話を聞いて共感できる ②空気が読める ③努力家

・盛り上げ役といわれるのが嫌だがその対処法は?コミュニケーション方法は?
周りに頼る、積極的にコミュニケーションを取る



存在感がない人の性格や特長・付き合い方・存在感がある人との違いについて

あなたは「存在感がない」と言われたことがありますか?
また、自分で存在感がないことを自覚しているけど、
どうすればいいか分からないなど思ったことはありますか?

きっと、存在感があると思っている人はこの記事に辿り着きません。

この記事では存在感がない人の特徴や、存在感がある人との違い、
また、存在感がないことを活かす方法やその解消法などをまとめていきます。




存在感がない人の特徴や行動5選!

目立たない場所にいる

目立つことを嫌がるのが存在感がない人の特徴になります。

コンプレックスがあるのか、目立つことを極力避けようとする人が多いです。

まるで「空気」のようにそこにいるのが存在感がない人です。

どこにいても端っこや隅にいることを好む傾向にあります。

声が小さい

存在感のない人は、声が小さかったり
ぼそぼそと何を話しているか分からない人が多いです。
また、声を出しても気付かれなかったりします。

声が大きければ存在感が生まれますが、
存在感のない人は目立つことを嫌がるため声が小さいのです。

自己主張をしない

存在感のない人は、自己主張をしなかったり、
自分の感情を表に出さない人が多いです。

そういった発言も少ないため、
存在感がないと思われてしまいます。

大勢の中で話もせず、
ただ周りを傍観しているだけの人は誰にも注目されなくなってしまいます。

ほとんど受け身でいる

受け身な人は存在感がない人が多いです。自分から提案することもなく、
いつも誰かの意見に同意してばかりで周りに影響を与えることがないのが特徴です。

人から話しかけられるのを待っているだけ、
誰かについていくだけというのは傷つくこともなく、批判されることもないので楽なのです。

存在感がない人は傷つくのを怖がっている人が多い傾向にあります。

人見知りが激しい

とにかく人見知りが激しく、
他人との交流を持とうとしないのが存在感がない人の特徴です。

常に下を向いていて話しかけにくい雰囲気があります。

下を向いていて人と関わろうとしない人に話しかけたいとは思わないですよね。

そうするとだんだん誰にも気付かれなくなっていき、
「そこにいたの?」なんて言われてしまうこともあります。



存在感がない人は存在感がある人とどう違う?

キャラクターが立っていない

存在感のある人はキャラクターが立っている人がほとんどで、この人の特徴といえばこれ!

とすぐに個性が出てくるような性格を持っています。

存在感のない人は、当たり障りのない言動ばかりしていたり、
静かに行動をするので個性を認識されず、周りも扱いにくくなってしまいます。

自分のことが嫌い

自分のことを嫌いということは、自分で自分を否定しているのと同じです。

=個性がない、存在感がないことに直結します。

存在感がないから自分のことを嫌いなのではなく、
自分のことが嫌いで個性を押し殺しているので存在感がありません。

存在感がある人は個性があり、
それを自分で受け入れているので個性を表すことができるのです。

人が好きではない

寂しいですが、存在感がない人は人間嫌いの人が多数存在します。

人が嫌いで関わりたくないので
あえて存在感を出さないようにひっそりとしているのかもしれません。

存在感がある人は自分から積極的にコミュニケーションを取りますし、
人が嫌いなんて考えたことがないのです。



存在感がない人と言われて悩んでいるがその解消法は?

・そこにいるだけでいい
驚くかもしれませんが、
存在感がない人もそれを長所として活かすことができます。

余計なことは言わず、話を聞いてくれる、
トラブルになりそうにない人、と落ち込んだ時や疲れているときに
そばにいてもストレスにならないキャラクターを確立することができます。

誰にも何も言われたくないときはあるものです。

そんなときに一緒にいたくなる人が存在感のない人の長所になります。

・とりあえず口を開いて話してみる
人は、会話をしているだけで存在感が生まれてくるものです。

話しやすい人なら誰でも構いません。

コンビニの店員さんや親でもいいので、
まずはゆっくりとコミュニケーションを取ることに慣れていきましょう。

存在感のない人でしたら、話してみるだけで注目され存在感が生まれます。

わたしは有難いことに個性が強いので存在感がない人とは言えませんが、
存在感がない人のことをすごいなと思っています。

誰とも話さず下を向いているなんてわたしには耐えられないからです。

存在感がない人は、
何かあったときに自己処理ができる強い人なのだとわたしは思います。

なので、あまり自分を嫌いにならないで欲しいです。

まとめ

・存在感がない人の特徴や行動5選!
①目立たない場所にいる ②声が小さい ③自己主張をしない ④ほとんど受け身でいる ➄人見知りが激しい

・存在感がない人は存在感がある人とどう違う?
①キャラクターが立っていない ②自分のことが嫌い ③人が好きではない

・存在感がない人と言われて悩んでいるがその解消法は?
そこにいるだけでいい、とりあえず口を開いて話してみる